2011/3/29 原発事故:日本の電力業界・官僚・メディアの癒着を海外メディアが報道。

【原発事故の背景としての、東電・官僚・マスコミ・学者癒着構造についての報道】

  • イギリスの新聞the independent 2011/3/29: Fears for food supply as radioactive water pours from stricken reactor -Contaminated samples increase tensions and lead to import bans 
    7段落:巨大電力企業『東京電力』と近親相姦的な関係にのめりこむあまり、安全性をそこなったと、日本政府は批判されてきた。政府高官はエネルギー業界の儲かるポストに天下ることに慣れてしまっていて、東京電力のような企業にたいする批判は結果的に抑制されてきた。
    8段落:「原子力村」というものがあって、そのなかでは官僚、学者、電力会社社員が、互いに批判を避けあっています。「原子力村」は危険なコンセンサスをつくりだしていて、このコンセンサスのせいで、日本の原子力産業は、説明責任を果たさなくなってきたのです、とは、元福島原発エンジニアのタナカ・ミツヒコ氏の弁。
    9段落:影響力のある原子力批判論者で国会議員の河野太郎氏は、さらに踏み込んで、メディアへの電力業界の影響力によって~電力業界は日本の主要な広告主の一つ~、電力業界は、然るべきチェックを免れているのではないかと示唆する。「広告費を最も多く払っているところの一つが電力業界。だから、メディアは、電力業界を批判できないんです。」河野氏はそう述べた。 Influential nuclear critic and MP, Taro Kono, went further, suggesting the power lobby’s influence on the media, where it is among the country’s leading advertisers, had insulated it from proper inspection. “The power industry is one of the largest spenders so media can’t criticise it,” he said.
  • 共同通信2011/3/29: 「無分別が生んだ破局」と前知事 福島県の佐藤氏、仏紙に「日本は民主国家だが、浸透していない分野がある。正体不明の利益に応じて、数々の決定がなされている」
    全文和訳  

【東電についての報道】

読売新聞2011/3/29: 「東電がロボット提供の申し出拒否」…仏企業

BBC2011/3/29:Japan to discuss nationalising Tepco, reports say 

【大気・海洋の放射能汚染状況についての報道】

  • 共同通信2011/3/29:プルトニウム検出の意味は
  • 共同通信2011/3/29:スリーマイル事故の14万倍 福島事故の放射性物質
  • ロイター通信2011/3/29: “Betrayed” Japanese communities might never go home
  •  

    【食品・飲料の放射能汚染状況についての報道】

    【放射能汚染の健康リスクについての報道】

    【原発の状況についての報道】

  • 共同通信2011/3/17~3/29:原発ニュースの読み方(1)(2)(3)(4)(5)(6
  • 時事通信2011/3/29:「原発ブレーン」急造=背景に東電、保安院への不信感-菅首相
  •  

    【原発事故の社会的影響についての報道】

    Der Spiegel 2011/3/29:Tokyo’s Fatalism-Courage in the Face of Disaster

    テレグラフ2011/3/29: Japan crisis sparks Simpsons nuclear disaster ban – Broadcasters in Germany, Australia and Switzerland have decided to ban or censor episodes of The Simpsons that poke fun at nuclear disasters in light of Japan’s atomic emergency