Archive for 2月, 2011

2011年2月28日

Facebookは電通。

電通、米フェイスブックと業務提携

2011年2月28日

反移民政党への支持、イギリス人に多数。

暴力・ファシズムと手を切るという条件つきでならば、移民に反対する極右政党の支持を考えてもいいと考えるイギリス人は、48%。
イギリスの新聞ガーディアン2011/2/27: Searchlight poll finds huge support for far right ‘if they gave up violence’ : Level of far-right support could outstrip that in France or Holland, says poll for Searchlight

2011年2月27日

googleが新アルゴリズム採用

 

・Official Google Blog:Finding more high-quality sites in search

・  CNET:Google search to reward high-quality sites

CNET: Google to content farms: It’s war

2011年2月27日

カダフィと中南米諸国の緊密な関係

アルジャジーラ英語版2/25:Latin America’s sudden silence on Gaddafi

知らなかった。このひと、いわゆる「不思議ちゃん」だと思うけど、意外と、うまいことやってたんだ…。

2011年2月27日

アルジャジーラ英語版掲載の評論

アルジャジーラ英語版:A revolution against neoliberalism? - If rebellion results in a retrenchment of neoliberalism, millions will feel cheated. ‘Abu Atris’ Last Modified: 24 Feb 2011 17:04 GMT
ナオミ・クラインのショックドクトリンをなぞって、チュニジア・エジプト。

2011年2月27日

ベトナムの抗議デモ

アルジャジーラ英語版: Protest fever reaches Vietnam : Rare footage of demonstration in Ho Chi Minh City reveals dissent just beneath the surface.

ベトナムで政府に抗議するデモを撮影した珍しい映像。

2011年2月27日

Economist:Lucie Blackman事件ノンフィクション本の書評

イギリスのビジネス週刊誌「The Economist」書評欄2/24 
日本の闇の下腹部:Doing justice あるイギリス人女性の運命:
リチャード・ロイド・ペリー著『闇を食らう人々―Lucie Blackmanの運命』
  

この本?→”People Who Eat Darkness: The Fate of Lucie Blackman

2011年2月27日

世界で最初にビン・ラディンをインターポールに国際手配したのはカダフィだった。

NPR Weekend Edition 2/26: A ‘Vacuum’ In Libya: An Opening For Al-Qaida?  

[上記記事の概要]

・カダフィとアルカイダの長年の確執。

・リビアの反政府=反カダフィ地下勢力とアルカイダとの長年の連携。

・アルカイダと連携する〈リビア国内の反カダフィ勢力〉をカダフィに監視・抑制させることによって、アルカイダを封じ込めようとしたブッシュ政権。(アメリカの敵リビアが、アルカイダの登場で、敵の敵で味方に。)

・カダフィなきあとのリビアが、アルカイダの手に落ちるのかどうかに、注目。

2011年2月26日

イギリスの新聞がイスラエル首相にインタビュー

イギリスの新聞テレグラフ2/26:British worry me, says Israeli PM Netanyahu – The Israeli prime minister tells Charles Moore of his ‘great hope and anxiety’ over the Middle East.

2011年2月26日

高校生の自己意識「自分に価値ない・憂鬱」日本で突出。

日経2011/2/26:「自分に価値ない・憂鬱」 日本の高校生、米中韓比で高く

財団法人日本青少年研究所(東京・新宿)などが日米中韓4カ国の高校生を対象に実施した意識調

→これかな?  http://www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/2011/gaiyou.pdf